# application は辞書でどうなっているか

application という単語について、あらためて調べてみました。

翻訳答案で誤答の多い「適用、応用(例)、(応用)分野」のほうではなく、今では当たり前になったIT系用語「アプリケーション」のほうです。

発端はこれ。

プログレッシブ中学英和辞典より

出典は『プログレッシブ中学英和辞典』。発行は2014年です。

小学館さんのこれ

l-world.shogakukan.co.jp

に応募してミニ辞書をもらおうと、付箋を貼りながらせっせと単語を拾っていたとき目につきました。

英和辞典に、時代錯誤あるいは見当違いと思える訳語が少なくないというのは、別に新しい話ではありません。2019年10月のJACET英語辞書研究会「英和辞典を日本語から考える」でも、見坊さんたちから楽しいお話がありました。一例だけあげると、

dystopiaユートピアに対して)ディストピア, 地獄郷

などが傑作でした。これと同じで、IT業界的に言うと、いかに中学生向けとは言え今どき「事務処理用ソフトウェア」はないんじゃないかなぁ、と。「業務用」ですらない。

じゃあ、ほかの辞書はどうなってるのかなと思ったわけです。

手元の辞書の一部を調べただけですが、確かにやや古めの辞書だと「実務」に偏っているようです。以下、出典に初版発行年も併記してみました。

研究社新英和中 第7版 - 2003年
4(コンピューターの)アプリケーション, 実務用のソフトウェア.

あるいは、三大英和もこんな感じです。

研究社新英和大 第6版 - 2002年
5 【電算】アプリケーション (=application program).
→ application program
【電算】アプリケーションプログラム《ワープロ表計算・データベースなどユーザーの具体的な用途を満たす処理を行うプログラム》.
ランダムハウス 第2版 - 1993年(2000年代に追補あり)
9[コンピュータ]アプリケーション:コンピュータによる実務処理などに適した特定の業務
ジーニアス大 - 2001年
8〔コンピュータ〕アプリケーション(~(s) program)
→ ~(s) program
〔コンピュータ〕アプリケーション=プログラム《ワープロ表計算などの実務処理プログラム》

新英和大を除くと、やはり「実務」でした。

それでも「事務処理」はさすがにない^^;

コンパスローズ - 2018年
5[コンピュ]アプリケーション(特定の作業用のソフトウェア).

このくらい新しくなってくると、「実務」とは限定されなくなるようです。

そのほか、主な辞書の版ごとの変化もちょっとおもしろかったので、いくつか挙げておきます。

ジーニアス英和 第4版 - 2006年
1 〔…へ〕申し込むこと〔to〕;申し込み, 申請, 要請
2 《正式》〔…を / …に〕応用すること, 利用;(言葉などを)あてはめること, (法律・理論などの)適用
3 《正式》効用, 効果;妥当性, 〔…への〕適合性
4 《正式》(薬・化粧品・ペンキなどを)塗ること, 塗布; 塗り薬
5 《正式》〔物事に〕打ち込むこと〔to, in〕;熱心さ, 勤勉
6 〔コンピュータ〕アプリケーション(ソフト)(~ software, 《米略式》app)《実務処理プログラム》.
ジーニアス英和 第5版 - 2014年
1 〔物・事への/人への〕(個々の)申し込み, 申請, 要請;〔…へ〕申し込むこと
2 〔…を/…に/…において〕応用すること, 利用(すること)〔of/to/in〕;(理論・発見・考えなどの)応用
3 〔化粧品・ペンキ・薬などを〕塗ること, 塗布
4(規則・法律などの)適用
5[コンピュータ]アプリケーション(ソフト)(~ software, 《米略式》app)《特定の仕事を処理するソフトウェア》.
6 《正式》多大な努力, (長期間の)奮闘, 専心

語義分類も含めて版ごとにきちんと見直されていることがわかる例なので、ジーニアスだけは他の語義も並べてみました。そして、「アプリケーション」の解説も「実務処理~」から「特定の仕事を処理する~」にちゃんと進化しています。

一方のウィズダムもさすがです。特に、最新版の記述にうなりました。

ウィズダム初版 - 2003年
5[コンピュ]アプリケーション, ソフトウェア
ウィズダム 第2版 - 2007、3版 - 2012年
5[コンピュ]アプリケーション(application software [program])(ワープロ表計算など特定の目的を持つプログラム).
ウィズダム 第4版 - 2018年
3[IT][くだけて]app).
(a)アプリケーション(ソフト[プログラム])(application software [program])(ワープロ表計算など特定の目的を持つプログラム)
(!softwareを伴うと|U|, programを伴うと|C|))
→ install [delete, run] an application アプリケーションをインストール[削除, 実行]する.
(b)(携帯端末用の)アプリ.

app に言及しているところがスゴい。app については、後でもう少し考察します。

リーダーズ・ファミリーも、時代順に変遷をたどるとなかなかおもしろい。

リーダーズ初版 - 1984
※掲載なし<
プラス - 1994年
1【電算】アプリケーション (=application(s) program)《ワードプロセシング・通信・表計算・データベース処理・ゲームなどエンドユーザーの具体的用途を満たす処理を行なうプログラム》
リーダーズ 第2版 - 1999年
1c【電算】アプリケーション (=application(s) program)《ワードプロセシング・通信・表計算・ゲームなど具体的用途に供するプログラム》
>リーダーズ 第3版 - 2013年
2c[電算]アプリケーション (=application(s) program)《ワードプロセシング・通信・表計算・ゲームなど具体的用途に供するプログラム》.

具体例として、プラスで入っていた「データベース処理」がそれ以降では姿を消しているのもおもしろいのですが、プラスの時点から早くも「ゲーム」が入っているところは見逃せません。

ちなみに、うんのさんは初版(1994年)からすでに

2.an ~ 《コンピュータ》アプリケーション(プログラム), 応用ソフト

を載せていて、この説明はV6に至るまで変わっていません。ただし、初版から最新版までで、用例はほぼ2倍になっています。

1990年代のなかばには、リーダーズ・プラスにこれだけ詳しい説明が付いていることを考えると、2000年をこえてから発行された学習用英和辞典で「実務」系の言葉を使っているのは、やはりちょっと残念です。


ついでなので、OEDも調べてみました。

手元のOED 2ndでは、こうです。

11.a Comb.: application money, the sum of money paid when applying for the allotment of shares; application(s) program(me), (a) a space exploration programme with a particular application in view; (b) Computing, a program designed to carry out tasks or solve problems which are specific to a given use; cf. system(s) program s.v. system III. 11d; also application(s) programmer.
1965 Aviation Week & Space Technol. 11 Oct. 69/1 Final review of proposed experiments for National Aeronautics and Space Administration's Apollo *Applications program is under way.

最初はやはり複合語の要素だったようです。今のIT用語につながる初出の用例はアポロ計画

Draft partial entry September 2001
Computing. A function performed by a computer to meet a specific user requirement; (now usually) a program or piece of software designed to perform such a function (as distinct from software which supports the operating system itself). Cf. application program n. at Compounds 2a.
1959 J. Jeenel Programming for Digital Computers ix. 419 This approach to a file maintenance application implies that a number, or ‘batch’ of transactions is collected and sorted into the order of the master file.

今と完全に同じ「アプリケーション」の語義は、2001年ドラフトとして収録されています。初出は、先ほどのよりさらに古い。

OEDのオンライン版では、このドラフトが正式採用されており、初出用例は上の1959年のものでした。

3d. Computing. A piece of software designed to perform a specific function other than one relating to the operation of the computer itself; an application program; (in early use also) a function performed by such a piece of software. Frequently contrasted with utility n. 4d, system program n. at system n. Compounds 3a. Cf. app n. 2.

最後に app を参照していることにも注目です。

最近ふつうに見るapp という単語も、OED 2ndのドラフトから実は載っているのですが、オンライン版におもしろい記述がありました。

app
2. A piece of software designed to perform a specific function other than one relating to the operation of the computer itself; esp. (in later use) one designed specifically to run on a mobile phone or tablet computer. Cf. application n. 3d.
Originally in the language of classified advertisements. Recorded earliest in attributive use; cf. Compounds 1.
Frequently with distinguishing word. killer app: see the first element.
1981 Computerworld 20 Apr. 92/2 (advt.) Strong IBM customer..will hire a tech support person to..interface with app. development and comp. operations people.
1982 Computerworld 13 Sept. 112/3 (advt.) Diversified cons svcs firm seeks result oriented pro to lead apps devel team.
1992 Dr. Dobb's Jrnl. Sept. 1/1 (advt.) With all these tools, you'll write the most powerful, robust apps imaginable.

この赤字部分が意外でした。app という言い方は、モバイルの時代になってから、PC上の「アプリケーション」と区別するために出てきたとばかり思っていたのですが、どうやら、略した形としてモバイル以前から使われていたようです。

中学生向け英語辞典についての疑問から、最後には思わぬ発見がありました。