#『数学セミナー』 1月号

昨年出た訳書『機械翻訳:歴史・技術・産業』を、山本貴光さんが専門誌『数学セミナー』で取り上げてくださいました。

数学セミナー 2021年1月号 通巻 711号 SFと数理科学

数学セミナー 2021年1月号 通巻 711号 SFと数理科学

  • 発売日: 2020/12/11
  • メディア: 雑誌
 

毎回3冊ずつ書籍を紹介なさっている「これが示したいことだった」 という連載枠の第10回、「異言語で数学を」というコーナー(pp.62-63)です。

機械翻訳:歴史・技術・産業

機械翻訳:歴史・技術・産業

 

少しだけ紹介させていただきます。

この本では,機械翻訳の歴史が, デジタルコンピュータ登場以前にヨーロッパで試みられた普遍言語や人工言語の話から説き起こされるのもいい.
同書は,これらの機械翻訳を支えている技術や,その評価,商用化についてなど,要点を手際よく押さえている.

このように、本書の特長を実に端的にとらえてくださったうえで、見開き2ページの3分の1を使って紹介くださっています。

山本様、ありがとうございました m(__)m

 

# 元興寺の妖怪

昨日は「特作」という大正~昭和的な言葉を見つけてつい遊んでしまいましたが、今日は今日で、日本語の類語辞典を調べていて、おもしろい言葉を見つけました。

それは、「なだめる」という言葉の類語を探して、EBWin4で『日本語大シソーラス』(初版)を引いていたときのこと。

引いていた言葉とはおおよそ無縁の、ちょっと異様な文字のつらなりが目に飛び込んできました。

f:id:yasagure88:20210212231747j:plain

ん? んん? 元興寺?

元興寺? 元興寺?

しかも、それが5つ並んでいて、ぜんぶルビが違う。

がごじ? がごぜ? がごうじ? がんごじ? がんごうじ?

そのすぐ上に「べろべろばあ」などが並んでいるので、もしかすると「子どもをなだめすかすときのおまじない?」と見当はつくのですが……。

続きを読む

# 「特作」からいろいろと

feature film

という言い方があります。もちろん、「長編映画」のこと。

なんで "feature" なのかというと、もともとは長短とりまぜて何本か上映するなかのメインだった(特にサイレント映画の時代)からだそうです。ただし、長さの条件はいろいろで、英語版Wikipediaによると40分以上とか75分以上とか、時代や団体によって定義は違うらしい。

さて、たまたまこの単語を辞書で引いたら、こんなのが目にとまりました。

- n. (主要な上演物としての)長編特作映画 (cf. feature n. 2 c).[1911]

『研究社新英和大辞典第6版』です。

ん? 「特作映画」?

特作?

最初は何のことかわかりませんでしたが、「ちょうへんとくさくえいが」という響きに、なんとなく聞き覚えがあるような気もします(子どもの頃はまだ"ニュース映画"をやってた世代ですから)。

ということで、またどうでもいいことをいろいろと調べてしまいました。

続きを読む

# they の話の続き

昨日書いた they の話。

まだ読了していなかったこの本でもたしか言及されていたはず……と思って、ちょっと確認してみました。

続きを読む

# 新しい用法の they、各辞書の対応は―

Clubhouseという音声SNSアプリに、こんな通知が届きました。

f:id:yasagure88:20210203155421j:plain

伏せ字にしてる人、実は最近しばらく会ってなかった知り合いだったので、本当はゆっくりおしゃべりしたかったんですが、それはさておき、下線を付けた they の話です。

ご存じのとおり、最近の英語では he/she の代わりに they が使われることがあります。仕事で扱う英文でもぼちぼち見かけるようになってきましたが、アプリのインターフェースで見たのは初めてかもしれません。

それでふと、辞書では they がどう扱われているのか調べてみたくなりました。

続きを読む

# SII DAYFILERからの移行を考える - 2021年版

「いよいよDAYFILERがだめになった」という投稿をFBで見かけたので、3年前のこの記事、

baldhatter.txt-nifty.com

の更新版を作る必要がありそうです。

DAYFILERといってもモデルがいくつかありますが、翻訳者の間でユーザーが多そうな、

DF-X10001
SR-G9003

この2機種を対象にします。

DF-X10001は、ご存じのとおり『リーダーズ英和辞典 第3版』をいち早く搭載したフラッグシップモデルでした。

SR-G9003は、『ビジネス技術実用英語辞典V5』(うんのさんV5)を搭載したこともあって、やはり翻訳者の間で人気だったモデル。型番の後ろにNH3などが付くモデルもあります。こちらは「DAYFILER」の名前を冠する前にPASORAMA対応した機種です。したがって、今回のタイトルは、厳密に言うと「DAYFILERからの移行」ではなく

「PASORAMA搭載機種からの移行」

ということになります。まあ、ぶっちゃけて言えば、単に私が持ってるPASORAMA対応機種というだけなんですが^^;

【2/1 追記:こちらのコメント欄とTwitterで誤りをご指摘いただきましたので、一部修正しました。ありがとうございます!】

【2022/9/19、データ部分を一部改訂しました】

続きを読む