Dictionary.com という辞書サイトがあります。
しばらく前から存在は知っていましたが、出自がはっきりしなかったので(ちゃんと調べていなかったとも言う)これまで扱ってきませんでした。
これが、もしかしたらなかなか使えるやつかも? ということがわかりました。
念のため、もう少し素性を探っておきます。まず、Aboutページを見ると、以下のように説明されています。
Dictionary.com’s main, proprietary source is the Random House Unabridged Dictionary, which is continually updated by our team of experienced lexicographers and supplemented with trusted, established sources including American Heritage and Harper Collins to support a range of language needs.
(下線は引用者)
今は亡き Random House Unabridged を母体としているということです。そのうえで日々アップデートしているということなら、これは信頼できるかもしれません。また、求人ページを見にいくと、運営母体は IXL Learning という創立25年の北米企業だということ。
IXL Learning is the largest education technology company in North America. With 25 years of experience in education, we reach millions of learners around the world through a diverse range of products.(https://www.ixl.com/company/story より)
これ以上のことは、いずれ調べますが、今回このサイトを見直すきっかけになった話を記録しておきます。
いつ頃からだったから、名詞の
compute
を頻繁に見かけるようになりました。IT 系の文脈、特にクラウドサービス系で出てくるので、きっと私と同じような分野を請けている人は知っていると思います。
といっても、「computation と同義」つまり「計算」という名詞の語義なら、どれにでもとは言いませんが、一般の辞書にも載っています。
-n. 計算, 測定. ★主に次の句で.
・beyond compute 計算できない; 測り知れない. 【新英和大6】
とありますし、OEDにはこの成句が1721年の用例として載っています。
2.a. Reckoning, calculation, computation; an instance of this. In later use chiefly in beyond compute.
・ 1721 They increase so prodigiously, that their Numbers are beyond compute.
Some Observ. conc. Plague 9 【OED】
ここで話題にしているのは、これではなく、
コンピュート
コンピュートとは仮想CPU、メモリー、システムストレージ、ネットワークなどのリソースから構成される仮想サーバを意味する。
このように定義される新しい専門用語です。日本語によるこの定義、すこし前に富士通のサイトが見かけたものなのだったのですが、なぜかその後、ページごとなくなってしまいました。このカタカナ語「コンピュート」を調べれば、実際に最近の IT 文脈で使われている意味は確認できるのですが、私はしばらく前から、この語義を載せる辞書がいつ頃から現れるだろうということを注目していたのでした。
新語がいち早く入る Wiktionary にはいちおう載っています。
1. (chiefly cloud computing, informal) Computational processing power.
The GPU does not have enough on-chip SRAM memory for the parameters, and doesn't have enough compute for the entire model.
ただ、上の富士通の説明ほど詳しくはありません。
これが、Dictionary.com の載っています(というか、ググったらヒットしました)。
noun
1 computation:
Outer space is vast beyond compute.
・ 2 the processing, memory, and storage resources required for a computer, network, or program to function:
To meet today's business demands, you need a solid foundation of compute.
adjective
1 relating to or comprising the processing, memory, and storage resources required for a computer or program to function:
The system uses intelligent load balancing so as to maximally utilize the available compute power.
(赤字は引用者)
しかも、同じ語義の形容詞用法まで。これは、2024/10/3 の時点でどの辞書より先行しています。
今日はここまでですが、もう少し使ってみて何かあれば追加報告しようと思っています。