# 新しい用法の they、各辞書の対応は―

Clubhouseという音声SNSアプリに、こんな通知が届きました。

f:id:yasagure88:20210203155421j:plain

伏せ字にしてる人、実は最近しばらく会ってなかった知り合いだったので、本当はゆっくりおしゃべりしたかったんですが、それはさておき、下線を付けた they の話です。

ご存じのとおり、最近の英語では he/she の代わりに they が使われることがあります。仕事で扱う英文でもぼちぼち見かけるようになってきましたが、アプリのインターフェースで見たのは初めてかもしれません。

それでふと、辞書では they がどう扱われているのか調べてみたくなりました。

続きを読む

# SII DAYFILERからの移行を考える - 2021年版

「いよいよDAYFILERがだめになった」という投稿をFBで見かけたので、3年前のこの記事、

baldhatter.txt-nifty.com

の更新版を作る必要がありそうです。

DAYFILERといってもモデルがいくつかありますが、翻訳者の間でユーザーが多そうな、

DF-X10001
SR-G9003

この2機種を対象にします。

DF-X10001は、ご存じのとおり『リーダーズ英和辞典 第3版』をいち早く搭載したフラッグシップモデルでした。

SR-G9003は、『ビジネス技術実用英語辞典V5』(うんのさんV5)を搭載したこともあって、やはり翻訳者の間で人気だったモデル。型番の後ろにNH3などが付くモデルもあります。こちらは「DAYFILER」の名前を冠する前にPASORAMA対応した機種です。したがって、今回のタイトルは、厳密に言うと「DAYFILERからの移行」ではなく

「PASORAMA搭載機種からの移行」

ということになります。まあ、ぶっちゃけて言えば、単に私が持ってるPASORAMA対応機種というだけなんですが^^;

【2/1 追記:こちらのコメント欄とTwitterで誤りをご指摘いただきましたので、一部修正しました。ありがとうございます!】

【2022/9/19、データ部分を一部改訂しました】

続きを読む

# 速報:翻訳フォーラム・シンポジウム2021

昨年は、世の中のいろいろなイベントと同様、翻訳フォーラム恒例のシンポジウムも中止せざるをえませんでした。

今年は、オンラインで開催します。

5月16日(日)

の予定です。詳細は、決まりしだい以下の翻訳フォーラム告知サイトで告知しますし、こちらのブログでもお知らせします。

www.fhonyaku.jp

 

昨年は、多くのイベントが中止または延期になっただけでなく、オンラインに移行した年でもありました。

翻訳フォーラムも、レッスンシリーズをオンライン開催するようになっています。題して「おうちでレッスンシリーズ」です。また、YouTubeチャンネルを開き、過去のイベントの録画などを配信しています。

www.youtube.com

興味のある方は、ぜひチャンネル登録を^^

# "マウス"の複数形

英語に関するある本を読んでいたら、単数形・複数形の話にこれが出てきたので、ちょっと調べてみました。もちろん、コンピューターに使う mouse のことです。

現行の英和辞典では、mice と mouses の併記が優勢と言っていいようです。

まず、三大英和辞典から。

3【電算】(pl. mice, mouses) マウス 【新英和大】

5〔コンピュータ〕マウス:パーソナルコンピュータの入力装置;手のひらサイズの箱形装置で,机上を滑らすことによって,CRT 上で編集作業ができる. cf. joystick 2. 【RHD2】

【名】(複 mice;5 mouses)
5〔コンピュータ〕マウス∥Learn English from a ~. マウスから英語を学ぼう《◆英語 CD-ROM辞典の広告》【G大】

※各辞書からの引用部分について、発音記号や分綴表記は適宜省略しました。

RHD2はこの語義の複数形を示していないので、「ねずみ」と同様 mice だとする立場のようです。

話はそれますが、RHD2の発行年(1993年)を考えると、詳しい説明が付いてるのは納得できるとしても、joystick を参照しているのは、最近の人には少しぴんと来ないかもしれませんね*1。それから、G大の用例に広告の文言があったりするのもおもしろい。

*1:RHD2の元本もこうでした。Computers. a palm-sized, button-operated device that can be slid on wheels or ball bearings over a desktop to move the cursor on a CRT to any position, or slid over a drawing in order to recreate the drawing on a CRT. Cf. joystick (def. 2)。joystick を参照しているのは、元本からだったようです。確かに、私が初めてApple II 用のマウスを使った頃、マウスはまだまだジョイスティックと同じような扱いでした

続きを読む

# 回線速度の話

昨年末、Nifty光からNTT光に変更(出戻り)したのですが、そのとき話に出たので、ついでにモデムを1Gbpsに交換してもらうことにしました。

交換以前の速度はだいたいこのくらいで、

f:id:yasagure88:20210123142818j:plain

特に不自由ということもなかったのですが、時間帯によってはわりと落ちることがあったため、いい機会だということで。

続きを読む

# マウスの話

今や、パソコンといえばマウスを使うのは当たり前になっています。

いや、もちろんトラックボールの人もいるし、最近はタッチ操作も増えてますけどね……。

白状すると、マウス操作ってあんまり得意じゃないんですよね……。ということで、マウスの話をしてみます。

ちなみに、私がいま使ってるマウスはこれ。 

すっかり気に入ったので、ちゃんと予備も1台確保してありますが、購入から5年たった今も問題なく使えているし、表面素材の劣化もほぼないので、まだ当分は大丈夫そうです。

旧ブログでは、マウスについてこんな話をしていました。

禿頭帽子屋の独語妄言 side A: # ふたたびマウスさがし
禿頭帽子屋の独語妄言 side A: # マウスの軽重を問う www
禿頭帽子屋の独語妄言 side A: # Logicool に落ち着いた

続きを読む